お知らせ

『イエナプラン教育を知ろう!』 日時:2024年12月7日(土)10時から 場所:正雀市民ルーム 第2会議室 イエナプラン教育は、ドイツで始まりオランダで広がった、一人ひとりを尊重しながら自律と共生を学ぶオープンモデルの教育です。(イエナプラン教育協会HP抜粋) 日本に紹介され、日本でも認定校やその思想などをもとに学校作りをされている学校があります。 詳しく知りたいと声が挙がり、 イエナプラン教育教会の理事をされている末永静さんをお招きし、イエナプラン教育についてお話をお聞きします。 イエナプラン教育とは、どういうものか、日本ではどのように導入されているのかなど教えていただき、子どもたち、大人が自分らしく過ごせる学校、社会に向けて、どうしていったらよいのかなど集まった方々で語りあえたらいいなと思っています。

 

Zoomも併用させていただきます。 Zoomで参加ご希望の方は、DM又は、メールにてご連絡ください。日にちが近づきましたら、ZoomのURLなど送らさせていただきます。

 

ご興味ある方、ぜひ、ご参加ください!

子どもたちの「なんでやねん!」の思い、子ども権利条約の何にあたるか一緒に考えよう! 日時:2024年11月8日(金)10月から 場所:摂津市立コミュニティプラザ会議室(5、6) なんでやねん!BOX(児童センター、JOCA大阪に設置させていただいています)や子ども食堂やイベント時などに集まった子どもたちの「なんでやねん!」の思いを子どもの条約の何にあたるか、集まった方で考えたいと思います。 子どもの権利条約を4つのカテゴリーに分け、どのあたりかを貼っていきたいと思います。 ここで振り分けたものは、11月24日(日)開催のオレンジリボンミニフェスタ #ここせっつ2024⁡ ⁡にて展示させていただこうと思っています。 仕分け作業、迷う思いもたくさんあり、 一緒に考えていただければと思います。 子どもたちの思い、それぞれにたくさんあるかと思います。まだまだほんの一部の思いで、このような企画をきっかけに子どもたちが自ら周りの大人に自分たちの思いをたくさん話してくれるようになるといいなと思います。 大人も子どもの権利を知っていただき、子どもが話せる環境、子どもと大人が対等な立場になれる環境、社会になるといいなと思います。 皆さん、仕分けしながら、つながれたらいいなと思います。 皆さんのご参加、お待ちしております。 #摂津市 #子どもの権利 #なんでやねん #子どもの思い #つながり


なんでやねん!の子どもたちの思いを関係部署にお届けしました!(3回目)

「なんでやねん!」に子どもたちの思い追加しました。


『「なんでやねん!すごろく」で楽しく遊びながら子どもの権利を知ろう!』


2024年10月18日(金)10時から

摂津市立コミュニティプラザ 会議室(4)


2024年10月19日(土)10時から

摂津市立コミュニティプラザ 子どもルーム(1,2)


「子どもの権利」、大人も知らない方が多く、子どもも学校でそのことに触れてるとのことですが、日本では、きちんと理解され、浸透していないのではないかと思います。


子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)という国連で採択されたものがあります。これは、世界中すべての子どもたちがもつ人権(権利)を定めた条約です。


『子どもの権利条約は、子どもは「弱くておとなから守られる存在」という考え方から、それだけではなくて、子どもも「ひとりの人間として人権(権利)をもっている」、つまり、「権利の主体」だという考え方に大きく転換させた条約です。

子どもを権利の主体ととらえ、おとなと同様にひとりの人間としてもつ様々な権利を認めると同時に、成長の過程にあって保護や配慮が必要な子どもならではの権利も定めているというのが、子どもの権利条約の特徴です。』

(日本ユニセフ協会HPより抜粋)


「なんでやねん!すごろく」は、

「子どもの権利条約 関西ネットワーク」さんが子どもと一緒に作成され、子どもの権利条約を学べるすごろくです。


子どもたちが書いた「なんでやねん!」な出来事「なんでやねんカード」を読んで、参加者全員で「なんでやねん!」とつっこんだり、なんでやねんカードの内容が、子どもの権利条約の何の侵害にあたるのか、みんなで考えたりします。

また、「子どもの権利条約カード」を引き、子どもの権利条約を読みます。ちょっと難しい内容なので読んだら、キラキラな石がもらえます。


あと、「世界子どもの権利かるた」というものもあり、かるたをしながら、子どもの権利のことを知ることができます。


子どもも大人も楽しく遊びながら、「子どもの権利」を知り、子どもたちが思っている「なんでやねん!」もいろいろと語り合えたらいいなと思っています。


子どもも大人も「子どもの権利」を知ることで、子どもの思いを大切に、家庭も学校も社会も皆さんがより幸せと思われるようになられるとよいなと思います。


皆さん、ご都合がよろしかったら、参加してみてください!


土曜日は、子どもたちも参加してもらえたらと思います。


土曜日、子どもたちと遊んでくれるお兄さん、お姉さんも募集してます!



なんでやねん!の子どもたちの思い、

摂津市役所の関係部署に届けてきました。(2024.9.13)

摂津市市議会議員事務局、学校教課、子ども政策課、どこも快く、受け取っていただきました。

ホームページの「なんでやねん!」の子どもたちの思いも追加しました。覗いてみてください。

「なんでやねん!BOX」だけでなく、ホームページの「なんでやねん!」のところからも、子どもたちの「なんでやねん!」と思うことを書いてもらうことができるようになりました。

子ども自身で書けないお子さんは、音声で投稿できるようにできたらいいなと思ったりしましたが難しく、どなたかが、その言葉のまま代筆して、送っていただければと思います。

子ども自身が言葉にできない、できにくいお子さんは、嫌がっていることなどわかることを身近な方が送っていただければと思います。

このホームページに、子どもたちがなかなか辿り着けないかな?と思っていまして、辿り着きやすいように、アクセス方法も検討していきます。

このページを見た方、子どもたちに広めていただければと思います。

よろしくお願いします。